【vol.027】タスク管理,「いつまでにやるか」だけではなく「いつからやるか」も大事

シベリア鉄道(80時間)に乗る直前にkindleに本をいくつかインストール。5冊読んだ。 その一つがこの本。 マンガでわかる! 幼稚園児でもできた! ! タスク管理超入門 単行本は1080円だけどkindle版だと200円。安い!!   まとめる。 タスク管理によってストレスをなくす

  1. まずは気になることを全て書き出す この段階でタスクをあれこれと分類するのではなく、とりあえず全てのタスクを一つの場所に書き出す。 「書いていなくても分かる」と思われるタスクでも「書く」。
  2. ルーチンワークこそタスク管理する。 いちいち覚えておく必要がなく、習慣として身につけやすくするため。

2.次に、タスクを処理する

  1. 書き出してみたものの、やる必要のないものは消す
  2. 大きなタスクは具体的なレベルまで小さく砕いて粒度を小さくする
  3. 2分以内に片付けられるものは今やる これ大事。
  4. 人に任せられるタスクは他の人に任せて自分のタスクから取り除く
  5. 「いつやるか」が明確なものはカレンダーに書き込む
  6. この時点で「どうすべきか分からないもの」はゼロになる。

3.タスクを整理する

  1. 全てのタスクを集める「オープンリスト」とは別に、「クローズドリスト」をつくる
  2. クローズドリストに時間帯別にタスクを配置する
  3. 「いつまでにやるか」だけではなく「いつからやるか」も書く
  4. タスクリストには割り込みタスクに備えてバッファ(空白の時間)を入れる

4.タスクを実行する

タスクを実行するのみ。

5.タスクを記録する

  1. 記録する
  2.  記録を見返す。 理想とのギャップを埋める。見返す時間をルーチンワークとしてタスクに組み込む。
  3. タスクの実行、記録、レビュー これらを繰り返すことにより、「いい結果」を再現可能にするための仕組みが出来上がる。

なぜタスク管理が必要なのか

タスク管理による最大のメリットは、日々のちょっとしたストレスを軽減できること。 「何をすればいいんだろう???」とあれこれと考えることなしに、やるべきことを効率的に行うことができる。 その結果、時間が生まれる。自分が本当にやりたいことに注力できる時間が増える。

マンガでわかる! 幼稚園児でもできた!! タスク管理超入門 impress QuickBooks

マンガでわかる! 幼稚園児でもできた!! タスク管理超入門 impress QuickBooks

読書時間:60分 まとめ:20分